●ガーデン情報


◆12月6日よりホームページが右記へ移転しました。https://mphc.jimdofree.com/

2022.11.29                                                              3週間振りの活動日

 

朝から雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気でしたが、皆んな少しの雨などものともせず、ガーデンに到着するやいなや、3週間分の掃除に取り掛かりました。かなり荒れた状態でしたが、皆んなの頑張りで、ガーデンもすっきり綺麗に整えられました。今日は少し遅くなりましたが、花の種(ストロベリートーチ、アグロステンマ、オルレア)の直播きとコキアの抜き取り、ほうき作りの下準備を併せて行いました。小さな紅葉発見!ウッキーの中の初雪カズラが赤く色付いています。


2022.11.8                                                              春咲き球根の植え付け

 

日に日に気温が下がり、秋から冬へと季節が移り変わるのを実感する時期になりました。今日は、秋の庭仕事のメインイベント春咲き球根の植え付けを行いました。まず球根の植え付け場所を決めて、土を良く耕し、肥料を混ぜ込みます。チューリップは150球と数が多い為、色別に植え付ける所、混色で植え付ける所等レイアウトを考えて植え付けをしました。存在感のあるアリウムは、良く目立つメインの場所に、水仙は低木の足元に植え付けました。ひと雨降ると、球根も活動を開始しそうです。春が楽しみです。作業後、Tさんからポット取りの仕方を、実演で教えて頂きました。各自自宅で挑戦です。ご指導ありがとうございました。


2022.11.1                                         冬が来る前に済ませておきたい庭仕事が山積み

 

11月に入りました。数日来続いていた穏やかな秋晴れもひと休み。朝から曇天で、少し肌寒いくらいでしたが、作業に精を出していると、すぐにポカポカとしてきて、かえって暑いくらいになってきました。曇り空くらいのほうが、かえってガーデニング日和と言えるのかも知れません。今日は、クリスマスローズへの施肥(固形油粕)、ユーパトリウムのポット取り、枯れてしまった多年草の葉茎のカット、除草等の整備作業を行いました。来週は春咲き球根の植え付けを行う予定です。冬咲きクレマチスが、白いベル型の花を咲かせ始めました。


2022.10.29         増尾ふるさと協議会主催ふれあいの集いに参加       ◆イベント                                    


2022.10.25                              ふれあいの集いの準備の合間にクリスマスローズの植替え

 

10月はクリスマスローズの植替えの適期ですが、ふれあいの集いの準備等でなかなか手を付けられませんでした。今日はどうにか時間を都合して、取り掛かることになりました。まず、銀杏の木の下のクリスマスローズのコーナーの植物を、シャベルですべて掘り上げました。クリスマスローズ以外にも宿根草や球根などが沢山あり、全部掘り上げ、整理するのにかなり手間取りました。次は土を耕し、石灰、腐葉土、牛糞を混ぜ込み、ふかふかのベッド作り。クリスマスローズを仮置きし、レイアウトを考え、植え込み。植え穴には肥料と赤玉土を混ぜ込み、新芽に土が被らないよう、高植えにしました。今まで以上に綺麗な花を咲かせてくれますように。Sさんから柿の差し入れを頂きました。お心遣いありがとうございます。10/29(土)は、ふれあいの集いの準備の為、ペレニアルのエプロン持参のうえ、9時半集合となります。


2022.10.18                                     秋の庭仕事の始まり         ◆今日咲いているお花

                                 (チューリップの球根と種の仕分けとポットへの種蒔き)

 

毎年あけぼの山農業公園で、花後のチューリップの球根を頂いています。今年も、ガーデンへの植付け用を取り置き、残りをふれあいのつどいの来場者へお渡しする為、袋詰めの作業をしました。また、ガーデンで採取して保管しておいた花の種の仕分け作業も併せて行いました。Tさんが用意して下さった花の種で、1人4ポットづつ種蒔きをしました。各自持ち帰り、育てます。開花まで頑張りましょう。色とりどりのダリアが、ガーデンのあちこちで咲いています。秋明菊も満開になり、白い楚々とした花が風に揺れているのを見ると、秋の風情を感じます。 来週月曜日10/24は、土小学校で花苗の植付けのお手伝いをします。参加出来る方は、13時現地集合でお願いします。火曜日の活動は、通常通り行います。


2022.10.11                                                         今日は暑い位の外仕事日和

 

今日は少数精鋭❓️6人での活動でした。コキアも色づき見ごろです。冬咲きクレマチスが咲き始めました。

うす紫色のミューゲンベルギアや濃い紫色のアメジストセイジも見ごろです。大きいダリアも咲きだしました。


2022.10.4                                                         秋植え球根植付け場所準備②

 

10月に入りましたがまだ暑く、気温も30℃になる予報です。今年最後の真夏日なるのでしょうか。今日は、先週に引き続き秋植え球根の植付け場所を確保するため、宿根草や球根を掘り上げ、花壇を耕し、石灰や腐葉土、牛糞を混ぜ込みました。これで準備完了です。掘り上げた花苗は、ふれあいの集い用に一つずつポットに入れて、取り置きました。花苗のポット取り作業は、来週も行う予定です。ガーデンでは、シュウメイギクやフジバカマが咲き始めています。


2022.9.27                                            花苗の植付けと秋の球根植付け場所の準備

 

今日は朝から快晴。気持ちの良い秋晴れの1日です。Tさんから、ラベンダーセージ、サルビアチェリーセンセーション、菊の花苗を提供して頂き、植え付けを行いました。来月には秋の球根を植え付ける予定ですが、その植付け場所の準備を始めました。増え過ぎた宿根草を整理して、新しく植え付ける球根のスペースを作ります。今日は手始めに、増え過ぎたクロコスミアをすべて掘り起こし、適正な量を植え直しし、混み合っているスカビオサとルドベキアタカオをポットに取りました。来週も引き続き球根植付け準備をする他、ふれあいの集いの準備も始まりますので、より一層忙しくなりそうです。Tさんからりんごの差し入れを頂き、作業後に美味しく頂きました。1月17日(火)に寄植え講座を開催する予定です。詳細は後日連絡致します。


2022.9.13                                      雑草と格闘            ◆今日咲いているお花

 

朝晩涼しくなって過ごしやすくなったのは植物も一緒で、雑草の伸びの早さには驚かされます。ガーデンのあちこちが雑草だらけ。皆んなで一生懸命除草作業をしているのですが、なかなかです…。それでも、埋もれるような雑草の中で、格闘した結果、ガーデン上段はかなりすっきりしました。地道な努力が大事ですね。花壇の外で、零れ種から芽を出したアマランサスが、背丈を越す高さまで成長しました。生命力抜群です!ガーデン入口で、真っ赤なガーベラが綺麗に咲いています。今年は、柏市の文化祭、ふれあいの集いが開催されます。ペレニアル花倶楽部も10/29に参加することになりました。


2022.9.6                                                           花苗の植え付け           ◆今日咲いているお花

                         (サマーポインセチア、ローゼル、キバナコスモス、羽毛ケイトウ、シュウカイドウ)

 

9月に入って、朝などはめっきり涼しくなって、過ごしやすくなりましたが、日中は依然として30度を超える暑い日が続いています。今日は、Tさんが提供して下さった花苗(サマーポインセチア、ローゼル、キバナコスモス、羽毛ケイトウ、シュウカイドウ)の植え付けを行いました。残暑が続いていますが、うまく定着してほしいです。Kさんから、今年も早々に旬の栗を沢山頂きました。秋の訪れを実感します。お二人ともいつもありがとうございます。ガーデンでは、今年植えた長咲き多花性のひまわり(アポロン)が、かなり大株になり、元気に花を咲かせています。アマランサスも赤いユニークな実を垂れ下げて、存在感抜群。ガーデンのあちこちに見応えのあるスポットが沢山です。


2022.8.30                                       コルジリネ、ユーフォルビアの救出大作戦

 

今朝は梅雨明け後一番涼しい朝だとのこと。暑さもようやく峠を越したようです。今日は通常の整備作業の他、瀕死の状態だったコルジリネレッドスターとユーフォルビアを新しい場所へ植え替えをしました。コルジリネは、葉の生え際が腐ったようになって、ほとんどの葉が取れてしまいました。暑さもひと段落した今、救出作戦の開始となりました。掘り起こして根の状態を確認したところ、根腐れはしていないようです。新しい元気な根が残っています。根を洗い綺麗にして、茎の腐った部分は切り落としました。新しく植え替える場所は日当たりと風通しの良い場所を選び、用土は赤玉土、腐葉土、牛糞を混ぜ合わせて、フカフカのベッドにしました。深植えにならないよう植え付けて、たっぷりと水遣りをして、殺虫殺菌剤をスプレーして終了です。どうか元気に生き返りますように!ガーデン入口のオリザデショコラ銅葉イネの稲が実っています。


2022.8.23                               日差しと暑さ復活           ◆今日咲いているお花

 

昨日とは打って変わって、今日は日差しと暑さが復活。厳しい暑さの中での活動になりました。2週間振りのガーデンは、あちこち雑草だらけ。皆で散らばって除草等の整備作業に精を出しました。随分すっきりしましたが、まだまだ手をつけられない所がたくさん。また来週頑張りましょう!Kさんからきゅうりの浅漬けを頂き、休憩時間に美味しく頂きました。ガーデンでは、5月の終わりに植え替えた初雪草が群生して見事です。


2022.8.9                                                        ハイドロカルチャーに挑戦

 

立秋を過ぎても、相変わらず厳しい暑さが続いています。今日は、作業前に藤棚の下で、山口先生にハイドロカルチャーの植付けの仕方を教えていただきました。ハイドロカルチャーとは、土の代わりに人工の資材を使って植物を支え、水栽培をしていく方法です。各自好みの観葉植物を選び、ポットから苗を抜き、根をきれいに洗った後、ネオコールというカラフルな植え込み用の材料を使って、透明な容器に植え込みを行いました。それぞれの個性が出た夏らしい涼しげな作品が出来上がりました。Sさん、Kさんから梨とスイカの差し入れを頂き、美味しく頂きました。来週は、花倶楽部の活動は休止となります。


2022.8.2                                                          熱中症警戒アラート発動         ◆今日咲いているお花

 

連日猛暑が続いています。今日も早朝から30度を超え、柏市の熱中症警戒アラートが発動される危険な暑さとなりました。外出するのさえ危険という中、炎天下での作業は細心な注意が必要です。各自こまめに水分補給しながら、無理をしないよう声掛けをしながら作業を行いました。やりたい事は沢山ありますが、必要最低限のものに絞り、時間も短縮して作業することにしました。雑草が目立つ場所の除草、徒長した枝の剪定、水遣り、先週植え付けた植物の株元に腐葉土のマルチング等。先週植え付けたストロベリーフィールドと千日紅がもう咲き始めています。ルドベキアタカオ、フロックス、宿根バーベナが、夏のガーデンに鮮やかな彩りを添えています。


2022.7.19                         戻り梅雨のどんよりとした蒸し暑い日です     ◆今日咲いているお花

 

いつものように除草作業、花柄整理とアジサイの剪定、モッコウバラの徒長した枝の選定、一生懸命に咲いてくれた花たちにお礼肥。姫ひまわり、エキナセア、ペンタス、ペチュニアなどが猛暑の中ガーデンを華やかにしてくれています。Tさんがユーホルビアとラベンダーの挿し穂を作ってくれ持ち帰りました。上手く根付いてくれれば嬉しいです。またKさんからの胡瓜浅漬けの差し入れを美味しくいただきました。


2022.7.12                                               長咲き多花性ひまわりの植付け      ◆今日咲いているお花

 

朝から曇空で、陽射しがない分だけ暑さもしのぎやすいような気がしましたが、やはり蒸し暑く汗びっしょりで作業を行いました。山口先生から、アポロンという名のひまわりの花苗を頂き、植え付けを行いました。長咲き多花性ひまわりで、開花期間が5月から12月と長く、霜が降りるまで次々と咲き続けるとのことです。近隣ではまだ出回っていない品種のよう。開花がとても楽しみです。山口先生ありがとうございました。


2022.7.5                                        植物にとっても過酷な日々が続いています。  ◆今日咲いているお花

 

連日の猛暑で、人間だけでなく植物にとっても過酷な日々が続いています。今日の夜から雨が数日続いて、気温も若干下がるとの予報です。あと少しの辛抱ですね。今日は朝から曇りの予報で、ガーデニング作業もしやすいお天気のはずでしたが、あにはからんや、ギラギラと太陽が照りつけるなかでの活動となりました。今日は、除草、切り戻し、種の採取の他、クレオメとスーパートレニアの植え付けを行いました。過酷な環境ですが、上手く根付いてほしいものです。Mさんが冷たい胡瓜のお漬物を届けてくださり、休憩時間に皆んなで美味しく頂きました。ありがとうございました。ガーデンでは、銀杏の木の下のはまゆうの白が一服の清涼剤のようです。ミソハギもちらほらと咲き始めており、リアトリスは暑さに負けず相変わらず元気です。皆んな頑張っています。


2022.6.28         6月だと言うのに、もう梅雨明けして連日猛暑が続いています。 ◆今日咲いているお花

 

昨日関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。各地とも平年より早い梅雨明けで、梅雨の期間は史上最短になるとのこと。関東を中心に連日猛暑が続いていて、今日も朝から真夏のような日射しが降り注いでいました。熱中症にならないように、こまめに水分補給しながら、ガーデンの整備作業に取り掛かりました。普段は、地植えの植物に水遣りはしないのですが、さすがにこの暑さで干上がってしまったガーデンに、ホースで水遣りをしました。水を撒いた途端に地面に吸収されて、植物達もホット一息ついているような。藤棚横の花壇に、インパチェンス、ペンタス、ブルーとホワイトの2種植えのサルビアの花苗を植え付けました。暑さに強く、初夏から晩秋まで開花期間が長い植物ですが、この急な暑さでうまく定着するかどうか心配です。ガーデンでは、白いモナルダ、真っ赤なクロコスミア、アガパンサス、アカンサス、桔梗、エキナセア、姫ヒマワリが見頃です、Kさんから美味しい胡瓜の浅漬けの差し入れを頂きました。いつもありがとうございます。


2022.6.21                夏至で真夏日の作業         ◆今日咲いているお花

今日は夏至で昼が一番長く夜が短い日だそうです。梅雨の合間の晴れですが、二日続けて真夏日となった今日は朝から蒸し暑く、汗をかきながら除草、花がら摘み、剪定と土小学校のボランティア活動の作業でした。Tさんのご指導で千日紅などの種蒔きを各自しましたが、なかなかうまくいかなかったようです。終了後Kさんから採れたてキュウリの冷たくて良い塩梅の差し入れをいただきご馳走さまでした。


2022.6.14                                                     オステオスペルマムの挿し芽教室      ◆今日咲いているお花

 

朝からどんよりとした曇り空で、いつ雨が降り出してもおかしくない空模様でしたが、かえって暑くもなく寒くもなくで、ガーデニングにはちょうど良いお天気になりました。雨の多いこの時期は、植物の成長には目を見張るものがありますが、雑草の伸びも激しく、花と花の間からその背丈を越すほどに成長し蔓延っているのが、ガーデンの随所で見受けられます。皆んなで一生懸命除草作業をして、随分すっきりしましたが、まだまだ先は見えません。少しずつでも前進出来るよう、地道な努力を重ねるしかありませんね。今日は、今年植え付けたオステオスペルマムで挿し穂を作り、正しい挿し芽の仕方をTさんから教えて頂きました。自宅に持ち帰り管理して、一部はガーデンに植え付ける予定です。無事発根して植え付け出来るよう、自宅での管理頑張りましょう。ガーデンでは梅雨時の花紫陽花だけでなく、鮮やかな色のダリアも次々と咲き始めています。 


2022.6.7                        梅雨になってもガーデン整備頑張ります。   ◆今日咲いているお花

 

昨日関東地方が梅雨入りしたとのことでしたが、今日は1日曇りの天気予報で、通常通り活動が出来るのだろうと思っていたら、作業途中から霧雨が降り出しました。やはり梅雨ですねー。今日は、除草や花柄つみ、藤、モッコウバラ、ブルーベリー等の剪定の他、入り口のペレニアル花倶楽部の立て看板を移動しました。小道のガーデンの見晴らしが良くなりました。今、白いアナベル、色とりどりの紫陽花、ダリア、今年植えたアスチルベの花が咲き始めています。梅雨の雨の中に咲き誇る紫陽花を早く見たいものです。


 2022.5.31                                コキア、シュウカイドウ、エンジェルヘアーの植え付け      ◆今日咲いているお花 

 

昨夜からの雨が朝まで降り続き、活動が出来るかどうか微妙なお天気でしたが、9時過ぎには雨が上がり、どうにか活動を開始することが出来ました。今日は、数種類の花苗の植え付けをしました。先週整地したスペースにコキアを、フェンス際一番奥のスペースにシュウカイドウを、ガーデン入口にエンジェルヘアーを植え付けしました。シュウカイドウは、Tさんから苗を頂いたものです。いつもありがとうございます。ガーデンでは、初夏に向けて次々と新しい花が咲き始めています。バーバスカムポーラーサマー、モナルダ、ヒペリカム、ヘメロカリス、カシワバアジサイ、ディディスカス、フィゲリウス等。見頃になるのが楽しみです。


2022.5.24                                      コキア植え付け前の整地        ◆今日咲いているお花

 

カシニワフェスタ(5/14〜5/22)は、150名以上のお客様をお迎えし無事終了しました。皆様、お当番お疲れ様でした。沢山のお褒めの言葉を頂き、より一層のやる気が出て来たような気がします。今日は、ガーデン奥の通路沿いの細長い花壇の整地を行いました。掘り起こした宿根草の一部は、配置を考えて植え付けし直しました。空けたスペースには、秋に向けコキアの植え付けをする予定です。Kさんから、ルバーブの差し入れを頂きました。いつもありがとうございます。


2022.5.17                                         千日紅、ストロベリーフィールドの種蒔き     ◆今日咲いているお花

 

今日は、カシニワフェスタ開催中唯一の活動日です。来場された方に、より美しいガーデンを楽しんで頂く為、花の手入れや除草などの作業を行いました。また、先月苦労して取り出した千日紅とストロベリーフィールドの種を、各自用意した4ポットに、種蒔きをしました。自宅に持ち帰り、植え替え出来るまで成長したら、2ポットをガーデンに植え付ける予定です。責任重大、頑張って管理せねばですね。


2022.5.10                                             百花繚乱            ◆今日咲いているお花

 

朝から五月晴れの気持ちの良いお天気です。5/14〜5/22のカシニワフェスタに向け、ガーデンの整備作業に精を出しました。やらなければいけない事はてんこ盛りですが、ひとつずつ片付けていきましょう。今、ガーデンは春の花でいっぱいです。見事に咲いていたモッコウバラや藤は終わってしまいましたが、代わりに紫のジャーマンアイリス、アグロステンマ、コーンフラワー、スカビオサ、オルレア、ガーベラ等が咲き競っています。4月に植えたルピナス、ジギタリス、フウロソウ、株分けしたサルビアネモローサも咲き始めました。まさに百花繚乱。

                                             ― カシニワフェスタ (2022年5月14日(土) ~ 22日(日) ー

                                               のお客様に、綺麗なお花を楽しんで頂きたいです。


2022.4.26                  春の花が次々と           ◆今日咲いているお花       

 

濃いグレーの雲が垂れ込めて、今にも降り出しそうな空模様の中、活動が始まりましたが、どうにか終了間際までお天気がもってくれました。今日は整備作業の他、サルビアネモローサの株分けと植え替えを行いました。ガーデンは春の花が次々と咲き出して、1週間前とはまた違った景色になっていました。藤、モッコウバラ、ストロベリートーチ、シレネ、花菱草、ミヤコワスレ、クレマチス、アンテナリア、アジュガ 、シラー等が見頃です。


2022.4.19                                                             雨の後は雑草も元気                                      ◆今日咲いているお花

 

先週大量に花苗を植え付けしました。暑い日が続いていたので、うまく根付くかどうか心配でしたが、今日までの1週間に3日ほどたっぷりと雨が降って、植物には恵みの雨になったようです。今日は生き生きとした姿を見せてくれました。たっぷりと降った雨のおかげで、他のガーデンの植物もすくすくと成長しています。でも、元気なのは植物だけでなく雑草も。本格的な雑草との戦いの季節の到来です。負けないように頑張りましょう。Tさんが、ガーデンへの植付け用の花苗を提供して下さいました。ご自宅で育てた物です。いつもありがとうございます。来週から、3名ずつ土小学校にガーデニングのボランティアに伺う予定です。


2022.4.12                                                                花苗の植付け             ◆今日咲いているお花   

 

春とはいえ、連日夏のような暑さが続いています。今日も朝からお日様がピカピカ。ガーデニングをするには少し暑いのですが、今日は待ちに待った春の花苗の植付けの日です。購入した沢山の花苗を、今日中に植え付けられるかどうか心配でしたが、どうにか時間内に終わらせる事が出来ました。植え付けた花苗は、アスチルベ(10)、ルピナス(12)、スーパージギタリス(3)、プルモナリア(8)、オステオスペルマム(11)、アンテナリア(6)、ダイアンサス(6)、ユーフォルビア(10)、ウツギ(1)です。しっかり根付いてくれますように。


2022.4.5                      ガーデンにチューリップのブーケが     ◆今日咲いているお花

 

昨日から降り続く冷たい雨が、早朝には上がるはずでしたが、活動開始時になっても、霧のような雨が降ったり止んだり。あいにくのお天気ですが、除草、植替え、通路の整備等を中心に作業を行いました。ガーデンでは、秋に皆んなで球根を植えたチューリップが見事に咲いています。コーナー毎に密集して植えたチューリップが、まるで大きなブーケのようで、見応えがあります。スノーフレーク、リュウキンカ、オダマキも咲き始め、いよいよ春本番の到来のようです。


2022年3月29日                    花の季節の準備

 

昨日は各地の桜が満開になりお花見日和となりました。今日は一転して曇りの肌寒い天候ですがやはり春です。

チューリップやクリスマスローズ、ビオラなどいろいろと咲き始めてきました。リニューアルする花壇の整地と堆肥や肥料のすきこみ作業を進めています。センダンの枝下ろしも引き続き行い綺麗にサッパリしました。

花の季節に備えて花苗の植え込みのできる花壇には植え付けをし、また雨期対策として雨水の通り道の整備も始めました。


2022.3.15                                                             もうすっかり春ですね。

 

朝方は肌寒くとも、日中は気温が上がり、今日も20度を超えるとの事。先週は雨でお休みでしたが、今日は風もなく穏やかで、絶好のガーデニング日和と言えそうです。ガーデンのあちこちに散らばり、剪定、除草、土作り、植え替え、駐車場の杭の立て直し等の整備作業を行いました。ガーデンでは、クリスマスローズが見頃になっています。ヒマラヤユキノシタも咲き始めました。春本番も間近です。


2022.3.1                                                             ようやく春めいてきました。

 

今日から3月、桃の節句も間近となり、ようやく春めいてきたようです。ガーデンの作業も、冬の地道な土木作業から春を迎える作業へと切り替えです。今日は剪定や除草、落ち葉の掃除等の整備作業に加え、冬の間に出来なかった植物の植え替えを行いました。植え替えたバラ、チェリーセージ、キャンディタフト等が、新しい場所で元気に根付いてくれますように。ガーデンの片隅で、オレンジ色のクロッカスが可愛い顔を覗かせていました。


 2022.2.22                                                           ブルーベリーの剪定講習会

 

立春をとうに過ぎても依然として厳しい寒さが続いています。今日は、Tさんを講師に、ブルーベリーの剪定の講習を行いました。2月の剪定は、花芽を切らないように、枯れた枝や混み入った枝を切り落とすとの事。ガーデンのブルーベリーの木で、実際に剪定をしながら教えて頂いた後、各自別の木で剪定にチャレンジしました。実際に行ってみなければ分からないことが沢山あって、とても有意義な講習でした。Tさんありがとうございました。


2022.2.15                                                      土木作業パートⅣと花苗の植え付け

 

先週に引き続き、フェンス際の土留めの設置作業とキャンディタフトの植え付けを行いました。フェンス際の土留めは、用意したレンガはすべて使い切り、第一段階終了というところでしょうか。未設置の部分については、新年度予算でレンガを購入後という事になりそうです。皆様お疲れ様でした。Tさんが、種から育てたキャンディタフトの花苗を沢山持って来て下さいました。ガーデンのあちこちに、春の様子を想像しながら、植え付けを行いました。その他にも、持ち帰り用に沢山の花苗を頂きました。(宿根金魚草、ファセリア タナケティフォリア、ラークスーパー ジャイアントインペリアルミックス)いつも本当にありがとうございます。


2022.2.8                                                                    土木作業パートIII

 

立春を過ぎても、まだまだ寒さが続いていますが、その寒さにも負けず、3週目となる土木作業に精を出しました。フェンス際の土留めの設置と地下茎の除去作業は、残念ながら今週も時間切れ終了となってしまいましたが、後は来週のお楽しみという事で。この地道な作業が、いつかきっと実を結ぶ日が来る事を信じて、みんな頑張っています。


2022.2.1                                                        フェンス際スペースの整備作業

 

全国的に、当分寒中らしい寒さが続くとのことですが、当地柏も御多分に洩れず、厳しい寒さの真っ只中です。でも、今日から2月、今週は立春です。寒さもようやく先が見えてきたような気がします。もうしばらく、冬の庭仕事頑張りましょう。今日は、先週に引き続き、フェンス際のスペースの整備作業を行いました。木株の掘り起こし、笹や茅萱の除去、通路のチップを取り除き、防草シートを剥がし、土留めの設置等々。作業はまだ途中ですが、将来的に花壇のレイアウト変更も視野に入れた作業です。冬のガーデンは、ほとんど花が無くなってしまい、寂しい状態ですが、冬咲のクレマチスは綺麗に咲いてくれています。そして今日は、日陰に懸命に咲くスノードロップを見つけました。クリスマスローズも蕾をつけています。開花が楽しみです。


2022.1.25                                                              地面の掘り起こし作業

 

今日は風もなく穏やかですが、日陰では地面が凍り、一面に霜柱が立っています。そんな中で作業を続けていると、体の芯まで冷え切ってしまいそう。そんな訳で、なるべく日向で作業をする事にしました。ガーデン入口左側のフェンス際は、日当たりは良いのですが、笹がはびこり、木の切り株がいくつもあって、植物にとってあまり良い状態ではありませんでした。皆んなで手分けして改良する事にしました。シャベルで地面を掘り起こし、笹の根を丁寧に取り除き、木の切り株も苦労して掘り起こしました。土がフェンスの外に出ないよう、レンガで土留めしましたが、数が足りなくなって、残りは来週です。また頑張りましょう。Nさんから、手作りの大学芋を差し入れして頂き、皆んなで美味しく頂きました。ありがとうございました。1月31日に予定していた土小学校でのガーデニングのお手伝いは、オミクロン株感染拡大の為中止となりました。


2022.1.18                                                               新年始めての活動日

 

昨年暮れと年初に続き、先週が雨の為活動が中止でしたので、今日はほぼ1ヶ月振りの活動日でした。ガーデンは、ベンチが何日か前の強風で倒れたまま、飛ばされてきたゴミも散乱し、荒れた感は否めません。皆んなで手分けして整備作業を行い、終了時には見違えるように綺麗で整然としたガーデンによみがえりました。紫陽花とクリスマスローズには、肥料を施しました。作業は時間切れとなりましたが、来週また頑張りましょう。今年もまた楽しく活動を続けていけますように!


2021.12.21                                                               今年最後の活動日

 

穏やかな冬晴れの1日。今日は12時から忘年会の為、9時半から1時間程整備作業を行いました。落ち葉掃除をした後、腐葉土、牛フン堆肥、赤玉土を混ぜ合わせ、花壇に施しました。土壌改良されて、ふかふかの花壇になりますように。クリスマスローズは、古い葉を切り落とし、新芽に陽が当たるようにしました。冬になり花が少ない時期ですが、ガーデンの所々に水仙が咲き始めています。2年振りの忘年会は、美味しいお食事を頂いて、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことが出来ました。Kさん、Tさんお手配ありがとうございました。12月28日と1月4日は、活動中止ですので、今年は今日が最終日となります。皆様1年間大変お疲れ様でした。来年も楽しく頑張りましょう。


  2021.12.14                  冷たい雨で作業中断

 

今日は、今期一番の寒さになるとのことです。今にも雨が降り出しそうな空模様の中、作業を開始しましたが、思ったよりも早く冷たい雨が降り出しました。10時半位には本降りになって、落ち葉掃除の作業は中断となりました。ガーデンは、寒くなって花が少なく寂しげです。そんななか、木陰の大鉢に八重のオステオスペルマムと紫の宿根ネメシアが、綺麗に咲いていました。


2021.12.7                                                           銀杏の葉も大方散りました。

 

厚く積もった落ち葉の掃除も、あと少しです。曇天の空の下、どうにか雨に降られず作業をすることが出来ました。12月21日(火)は、久し振りの忘年会です。コロナ禍でずっと自粛していましたが、2年振りの開催です。

当日は、9時半から1時間程作業をし、一旦解散して、12時に原地集合の予定です。感染対策をしっかりして楽しみましょう。


2021.11.30                                               銀杏の落ち葉掃除とコキアの箒作り

 

本格的な落ち葉の季節になりました。今日は、1時間程で落ち葉の掃除を済ませ、新柏のSさんの農園に移動して、コキアの箒作りをしました。昨年までは、近隣センターのガーデンで、倶楽部員のみでの作業でしたが、今年は増尾地域ふるさと協議会の方々、近隣の方々と一緒に大勢で楽しい作業になりました。先週事前準備をして頂いていたので、スムーズに進める事ができ、りっぱな箒が出来あがりました。作業終了後、Sさんのご厚意で熱々の甘酒を頂き、また収穫したキュウイやハヤトウリのお土産までご用意頂きました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。


2021.11.16                                             宿根草の整理とアリウムの植え付け

 

秋も深まり、ガーデンの銀杏も黄色く色付く季節になりました。青空に映えてとても綺麗です。しかし、例年通り大量の落ち葉との格闘の季節でもあります。自然と気合が入ります。今年も頑張りましょう。今日は、ガーデン下段の増えすぎた宿根草の整理をしました。掘り起こし、整理をしてスペースを作りました。そして、開けたスペースにアリウムの球根を植え付けました。人の顔ほどの大輪のまん丸い花が咲くとの事で、開花が楽しみです。Kさんから、収穫した里芋を頂きました。いつもありがとうございます。来週の23日は、祝日のため活動はお休みとなります。


2021.11.2                               チューリップの球根とストロベリートーチの植え付け

 

先週仕分けしたチューリップの球根とストロベリートーチの植え付けを行いました。チューリップの球根は、赤、白、黄、オレンジ、ピンク、ミックスの計170球を、色別にして、ガーデンの準備しておいた場所を、植え付け前にもう1度耕し、腐葉土と肥料を混ぜて、20センチ程掘り起こした所に植え付けました。植え付け場所には、零れ種から芽生えた芽が沢山ありました。事前にそっと取り除いておいて、球根の植え付け後に元に戻しました。チューリップとどんなコラボレーションを見せてくれるか、とても楽しみです。ストロベリートーチは、活動日に皆んなで種蒔きし、各自家に持ち帰り管理していた物です。やっと植え付け出来るようになりました。ガーデン上段に大事に植え付けました。ストロベリートーチの群生している様を想像すると、思わず笑みがこぼれてしまいます。寒さに負けず、元気に育ちますように。


2021.10.26                                        チューリップ球根の仕分けと植え付け準備

 

先週は雨で活動がお休みだった為、今日は2週間振りの活動日です。長かった残暑も落ち着き、いよいよ秋の庭仕事の季節になりました。5月の末に、あけぼの山農業公園で頂いて来た沢山のチューリップの球根。もう植え付けの時期です。皆んなで手分けして、球根の仕分けと植え付ける場所の準備をしました。来週植え付ける予定です。昨年に比べ、大粒の物が揃っていて、綺麗に咲いてくれそうです。春の開花がとても楽しみです。Tさんから、サルビアチェリーセンセーションの持ち帰り用の花苗を頂きました。いつもありがとうございます。大事に育てます。ガーデンでは、コキアが真っ赤に色づいていて、ハッとさせられます。


2021.10.12                                                             花苗の植え付け

 

山口先生から、ロシアンセージ、サルビアインディゴスパイアー、ダリアの花苗を頂きました。購入した苗(コルジリネレッドスター、アベリアグランディフローラ)と併せ、植え付けを行いました。藤棚横の花壇は、既存の植物のレイアウトを変更して、背の高くなるサルビアインディゴスパイアーとコルジリネを後方に、その前にアベリアを配置しました。リーフを主体にして、季節の宿根草とカラフルな1年草をバランス良く配置した花壇になればと思います。Tさんから、持ち帰り用のオステオスペルマムとポインセチアの花苗を頂きました。いつもありがとうございます。ガーデンのフウセントウワタに、トゲトゲの果実が出来ていました。花が終わっても楽しめますね。

 


2021.10.5            ギンナン大豊作と防草シート敷き完了

 

先週金曜の台風16号の影響でしょうか、銀杏の木の下に沢山のギンナンが。今年何度目かのギンナン拾いは、今までで1番の大豊作になりました。果肉が柔らかくなっていた為、皮と果肉を取り除いて洗う下処理を、ガーデンで行うことにしました。しかし、なにせ大量のギンナンです。皆で手分けして、ひたすら剥き続け、時間内にやっと終わらせることが出来ました。各自自宅で天日干しをして、乾いて白くなったら出来上がりです。先週時間切れで途中までだった防草シート敷きの続きを行いました。暑い中汗びっしょりで作業を行い、最後まで仕上げることが出来ました。ガーデン中段に、綺麗な緑色の通路が出来ました。Tさんからアロマティカスとハートカズラの挿し穂を、Kさんからご自宅で収穫したミョウガを頂きました。ありがとうございました。ガーデンのコキアが、少し色付いてきました。本格的な秋も、もう少しですね。


2021.9.28                                                        ストロベリートーチの種蒔き

 

昨年咲いていたストロベリートーチの種を採取して置いたものを、今日皆んなでポットへ種蒔きをしました。まず、ポットに種蒔き用の土を入れ、底面給水で十分湿らせました。次に、1ポットに10粒づつ位種を蒔いて、その上に種が軽く隠れる程度の土を被せました。1人2ポットづつ持ち帰り、ガーデンへの植え付けまで家で管理します。芽が出て来るまでは底面給水し、芽が出て来たら底面給水は外し、土が乾いたら上から水やりをするようにします。本葉が3枚位になったら、草花用培養土等のポットに植え替えします。ガーデンへの植え付けは11月の予定です。皆様頑張りましょう。ガーデン中段の通路に防草シートを敷く事になり、整地を行いました。今日は時間切れで中断となりましたが、来週続きを行う予定です。Yさんが、先週集めたギンナンを、食べられるようにして、持って来て下さいました。本当にどれだけお手数をお掛けしたことか、感謝致します。


2021.9.21                              台風一過の好天が続いています。

 

先週末の台風の後から、台風一過の晴天が続いています。今日も朝から、爽やかな秋の日差しが降り注ぎ、気持ちの良い1日が始まる気配が…。ガーデンは台風の影響もあり、多少荒れた感もあります。落ちているギンナンの収集ををした後、13名でガーデンのあちこちに散らばり、除草、剪定、切り戻し、支柱立て、植替え等の作業を行いました。かなりすっきりしたような気がします。先週集めたギンナンを、Yさんが持ち帰って、手間のかかる処理をして、食べられる状態にして持って来て下さいました。Kさんから、2度目の栗の差し入れがありました。おかげさまで、秋の味覚を存分に楽しむ事が出来ます。お二人ともいつもありがとうございます。感謝致します。来週は、ストロベリートーチの種蒔きをする予定です。ご自宅に9センチ位のポットがある方は、2個以上ご持参下さい。よろしくお願い致します。


2021.9.14                                                                     秋の手仕事

 

朝から曇り空で、あいにく日差しは見られませんが、かえって暑くも寒くもなく、絶好のガーデニング日和と言えそうです。今日は盛り沢山の作業内容でした。通常の整備作業の他、銀杏の木からギンナンの収集、取り置いていた花の種の仕分け等の作業を行いました。ガーデンでは、シュウメイギクが咲き始め、ケイトウも見頃になりました。フウセントウワタは白い可愛い花をこぼれるようにつけています。秋の風情に様変わりしていく様子がうかがえます。


2021.9.7                                                        貴重な日差しを有効活用

 

9月に入って昨日まで、10月並みの肌寒さが続き、日照時間も統計史上最少の記録を更新していましたが、一転今日は朝からお日様が顔を出して、穏やかで気持ちの良い日となりました。この貴重な日差しを有効活用したいものです。今日は参加者が多く、熱中症の心配も無く、時間一杯整備作業に精を出した結果、ガーデンは見違えるようにさっぱりと整ってきました。まだまだ道途上ですが、この調子で頑張りましょう。Tさんから、ご自宅で挿し芽をして育てたサフィニアハートの苗を頂きました。室内で冬越しすると、来年また綺麗な花を楽しめるそうです。愛情をかけて育てるとピンクのハート型の模様が現れるとのこと。上手く育てられますように。Tさんありがとうございました。


2021.8.31                8月最終日、残暑も今日で一段落でしょうか。

 

猛烈な残暑もようやく収まる気配を見せています。今日も、ガーデンのあちこちに散らばり、除草、剪定、花柄つみ、切り戻し、植替え等整備作業に精を出しました。荒れていたガーデンも、手を加えただけすっきりと整っていきます。地道な作業ですが、少しずつでも頑張っていきましょう。今日は沢山のお土産がありました。Kさんから大量なピーマンを、Sさんから冷たくて甘い梨を差し入れして頂きました。Tさんからは持ち帰り用の花苗(スーパートレニアカタリーナ)を頂きました。お三人様ありがとうございました。

 


2021.8.24                                                               千日紅の植え付け

 

今日は、通常のガーデンの整備作業の他、千日紅の植え付け作業を行いました。ガーデン入口のコーナーを整理して、2ヶ所に分けて濃赤紫色と薄ピンク色の2種類を植え付けました。開花期が長く、夏の盛りから秋までガーデンを彩ってくれそうです。Kさんから、秋の味覚の代表とも言える栗の差し入れを頂きました。早々にありがとうございました。ガーデンも夏の花々から、秋の花へと少しずつ移り変わっているのを感じます。いつのまにか、シュウメイギクが蕾をつけているのには驚きました。この暑さも、もう少しの辛抱ですね。


2021.8.17                            連日の雨の中、貴重な活動日

 

ここ1週間程連日の雨で、今日も活動出来るかどうか微妙な天気でしたが、開始時は曇り空で、7名程でガーデンの整備作業を開始しました。途中で少し雨にも降られましたが、どうにか最後まで作業を行う事が出来ました。

Sさんから梨の差し入れを頂きました。冷たくて甘い梨が、作業後の疲れを癒やしてくれました。ありがとうございました。零れ種から生えたコキアが、あちこちで丸く大きく成長してきました。コキアの小径のようになっています。


2021.8.10                                                 酷暑の中皆んな頑張りました!

 

朝から気温が既に30度を超え、今年一番の暑さになるとの予報です。熱中症警戒アラートも発表され、熱中症を警戒しながらの作業になりました。雑草も目立って気になっていたところに、昨日の強風でガーデンは余計荒れ気味になっています。やらなければならない事は山積みですが、ひとつずつ片付けなければなりません。ベンチのペンキ塗り、モッコウバラの剪定と誘引、花が終わった植物の整理、除草などの作業を行いました。山口先生からイポメアの苗を頂き、ガーデンの日当たりの良い場所に植え付けました。イポメアはさつまいもの園芸品種で、葉が特徴的で観賞用としても楽しむことが出来て、近年人気となっているようです。えんじ色の葉に、薄いピンク色の花が可憐です。残った苗は皆で分けて、自宅で挿し芽をすることにしました。いつもありがとうございます。


2021.8.3                    ストロベリーフィールド、サルビアチェリーセンセーションの植え付け

 

連日猛暑が続いています。今日も作業中に、熱中症警戒アラートが発表され、こまめに水分補給や休憩を取る等、熱中症予防対策を取りながら、作業を行なう事になりました。今日は通常のガーデンの整備作業の他、いくつかの花苗の植え付けを行いました。ストロベリーフィールド(赤花千日紅)は、新柏のS様から頂いた苗を、Tさんがご自宅で植え付け出来る状態まで育てて下さったものです。サルビアチェリーセンセーションも、Tさんから提供して頂きました。鮮やかなローズピンクの花色が冴える宿根サルビアで、開花期が非常に長く、花穂全体がきれいに染まり、特に初秋にはより花色が冴えるとのことです。花にとって過酷な時期ですが、うまく定着してくれるよう願うばかりです。Tさん、いつもありがとうございます。ブルーベリーの3回目の収穫を行い、皆で分けて持ち帰ることが出来ました。今年は大豊作です。


2021.7.20                                                        梅雨明け後、連続の猛暑日

 

梅雨明けから連日猛暑が続いています。今日も朝から風もなく、息苦しいような暑さでした。熱中症の発症は、梅雨明け後の最初の1週間が多いとのことです。水分と休憩をこまめに取りながら、無理せず短時間で作業を行うことにしました。やらなければならない事は山積みですが、少しずつ片付けていきましょう。ブルーベリーの第2回目の収穫を行いました。先週より更に沢山の収穫で、みんなでたっぷり頂くことが出来ました。ガーデンのギボウシが、涼しげな藤色の花をつけました。この暑さの中、小輪のバラの鮮やかな赤が際立って見えました。


2021.7.13                                                                 ブルーベリーの収穫

 

今年第1回目のブルーベリーの収穫をしました。土の改良をし、肥料を与え、植えた場所が悪かった木を移植したりと、手を掛けた成果が出たのでしょうか、例年以上の収穫量が見込めそうです。収穫したブルーベリーは、休憩時間に皆で美味しく頂きました。Kさんからきゅうりの浅漬けの差し入れも頂き、旬の恵みいっぱいの休憩時間になりました。いつもありがとうございます。ガーデンでは、早くもミソハギが咲き始め、クレオメも見頃になってきました。


2021.7.6                                                        梅雨の中、貴重な活動日

 

連日雨が降り続き、いよいよ梅雨真っ只中です。今朝も小雨が降ったり止んだりで、活動出来るかどうか微妙な天気でしたが、開始時間前にはほぼ雨も上がり、どうにか活動可能となりました。先週も雨で活動休止でしたので、貴重な時間です。ガーデンはかなり荒れた状態で、やらなければならない事が山積みですが、一つずつ片付けていきましょう。伸びすぎた植物の剪定、雑草の除去でかなりすっきりしました。日陰で元気のない植物を、日向に引っ越ししました。新しい場所で、元気に成長しますように!まだまだやり残した事が沢山ですが、また来週頑張りましょう。ガーデンでは、大輪のダリアが見事に咲いています。ハマユウが白い花を咲かせ、赤いクロコスミアも、ガーデンに彩りを添えています。


2021.6.22                                梅雨の晴れ間に一仕事

 

ぐずついた天気が続いていましたが、今日は貴重な梅雨の晴れ間です。この晴れ間を利用してガーデンの懸案事項を片付けていきましょう。垂れ下がった銀杏の枝を、新しく購入した高枝切りノコギリで切り落とし、すっきりさせました。切り落とした枝も大量で、後片付けも大変でしたが、皆様のご協力で無事に終わらせることが出来ました。シュートが伸びてボサボサになっていたフェンス際のモッコウバラも、剪定と誘引を行いました。ガーデン入口が少し引き締まったような…。あちこちに雑草も目立っていましたが、皆様の頑張りで随分すっきりしました。ガーデンでは、白いモナルダが見頃になっています。パーゴラ下の姫ひまわりも咲き始め、徐々に夏の植物へと移り変わっていくようです。

2021.6.15                                  とうとう梅雨入りしました。

 

昨日は一日中雨模様で、梅雨入りもしたとのことですが、今日は一転、朝から雲ひとつないお天気で、楽しくガーデニング作業が出来そうです。雑草や花殻も目立ち、その整備作業とともに、Tさんがご自宅から沢山の花苗を持って来て下さり、植え付けの作業を行いました。(フウセントウワタ、ニコチアナ、クレオメ、ハツユキソウ等)Kさんから旬のルバーブを頂きました。美味しいジャムが出来そうです。Tさん、Kさんいつもありがとうございます。ダリアコーナーでは、色々な種類のダリアが咲き始め、見頃を迎えようとしています。